2009年2月27日金曜日

ママとのきずな Vol.2 (ママへの思い)

昨日の続きの話しです。
私の友達のMちゃんの友達の話。

仮にその友達をSさんとします。
Sさんは、Sさんと旦那さんと子供(ゆかちゃん)と
3人暮らし。
Sさんと旦那さんの実家は遠く、旦那さんも仕事で
帰りが遅い為、ゆかちゃんは保育園へ行く様になるまで
ほとんどの時間をママと一緒に過ごしました。

どこへ行くのも、何をするのもママと一緒。
ママの事が、大好きで大好きでたまりません。

でも、3歳になってママが仕事に復帰する事になり
ゆかちゃんは保育園に行かなくてはいけませんでした。

保育園、初めての日 午前8時
ママと離れるのが嫌で嫌で、泣き止みません。
ママは、保育園に行く前にゆかちゃんとお花を摘んで
ゆかちゃんをなだめました。


”ママと一緒につんだお花があるから大丈夫よ。
ママと一緒にいると思ってね。”と言って
泣いているゆかちゃんを保育園に置いて仕事に行きました。

仕事を出来るだけ早く切り上げ3時前にお迎えに
行ったSさんに、保育園の先生は

”大丈夫でしたよ。ゆかちゃん、1人で遊んでいましたよ。”

教室に入ったら
ゆかちゃんは、たくさんのおもちゃの中に1人
悲しみを必死でこらえている顔をして、じっと座っていました。
ただ、ひたすらママを待っていたんです。

そして、ゆかちゃんは、朝8時にママと摘んだお花を
その手の中にぎゅっと握りしめたままでした。

。。。というお話し。



朝8時にママと摘んだお花を、3時になっても
握りしめていたなんて。
ゆかちゃんの気持ちを考えたら、目頭が熱くなる思いでした。

Sさんとゆかちゃんは、それから大変な時期を経て
1人発ち出来る様に2人で頑張って、今では
ゆかちゃんは楽しんで保育園に通っているそうです。

子供のママへの思いって、すごいな、と感じさせられる
話しでした。

ママへのボンディングが強すぎても、3歳になると
悲しい気持ちや、色んな事が分かっているから
返って可愛そうだよね。

ある程度、分からないうちに
他の人に預けたり、1人で放っておかれたり
っていうのも大事な事なんだね、とMちゃんと
語ってしまいました。


結局、ポイントのない話でごめんなさい。
私とMちゃんは、まだ授乳をしているので
卒乳の時期をどうするか、という話しで色々と語っていたのです。

自然と断つのを待つか、1歳で区切るか。
夜中の授乳は、もっと早く止めとくべきだったのかな、
等々。。。

経験のある方、意見のある方
もし良かったら、コメントください。

今後の参考や、2人目が出来た時の参考にもしたいです。
よろしくお願いします。



今日も遊びに来てくれてありがとう〜!



にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ←人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。




にほんブログ村←他にも素敵なブログがたくさん!!見てみてね!

9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

昨日の日記も今日の日記も考えさせられちゃった・・・。
ゆかちゃんがずっと花を握り締めていた光景を思い浮かべるだけで、涙出そうになるし。
ママとのつながりが強いと、それだけ離れるのもつらいし大変だけど、そういう母子のつながりってこの時期が一番大切だし、そのくらい強いつながりが持てたってことを素敵~って思いたいな。
それを二人で克服していくのも、お互いの成長というか・・・。
私もいつか働くと思うので、こういう場面に遭遇するのかなとか考えちゃった。
よくうちの母が言ってたのが、大人とばかり関わらせるんじゃなくて、子供同士で遊べる環境を作ってあげなさいと、それが社会性を育てるから幼稚園や保育園に行っても楽だよ。と。
そういわれてた姪っ子はシャイで幼稚園の入園式でも初めての運動会でも、泣いてママにすがりついてたけど・・・。
でも、今では楽しそうに通ってますよ。
子育て環境も関係あるだろうし、子供の性格とかもあるし、子育てしてるとほんの些細なことでもたくさん悩んじゃいそうですね。
・・・なんかダラダラ書いちゃったぁ。
とりとめなくってごめんなさい。
誰かいいアドバイスやコメントしてくれるのを私も待ってま~す^^

ゆき さんのコメント...

>miruさん
答えなんてないんだろうけど、なんか色んな思いが
巡りますよね〜。
いつか仕事に復帰するママとその子供は、いつか通らないといけない道だし、そうやって皆超えて来ているんだよね。
子供の性格とかにもよると思うけど、きちんと我が子と向き合って解決していけるのかなぁ〜、って不安になる事が色々あるよね。
お互い、まだまだこれからだけど子供と一緒に成長できるように頑張ろうね!
コメントありがとう!

匿名 さんのコメント...

ゆきさんこんにちは~。

家の娘も、生まれた時からずっと一人で寝ていて、生後8週目から夜通しで寝るようになったし、お昼寝の時間になってベッドへ連れて行くと一人で寝てくれる子です。
娘の小児科医も、こうして早くから赤ちゃんに生活習慣を付ける方法を勧めているし、実際に楽でした。

でも、私の場合は娘が母乳を全然飲んでくれなかった事・・・そして私が抱っこしていると絶対に寝てくれない事・・・それでママを必要としていないんじゃないかとかなり凹んだり自信をなくしたりしました。

日本人のママに、「子供を一人で寝かせるなんて信じられない。可哀想。」といわれたこともあります。

娘ももう1歳8ヶ月だし、今考えればママを必要としてないなんて事はないし、私も娘に可哀想なことなんてしていない、十分きずなもあると分かるけれど、あの時は必死だったので傷つきやすかったです・・・。

やはり、周りの言う事にまどわされずに、自分にあった方法で子供ときずなを結んでいくのが一番なのでしょうね~。

そして、この花を握り締めてママのお迎えを待っていた子の話を聞いて、やはりバランスって大切なんだなと思いました。

匿名 さんのコメント...

いろいろ考えさせられたよー。
私は母乳育児で欲しがった時にホイホイあげてた。
寝るときはパイパイがないと夏帆は寝れなくて飲みながら寝て夜中も起きたら添い乳でパイパイだった。
自然と卒乳できたのはラクだったかな~。
1歳過ぎたら寝る前だけにあげるようにしてて1歳4~5ヶ月の時に夏帆が風邪で咳き込んでた時期があったの。
パイパイ飲んでも吐いてたし本人も欲しがらなかったから抱っこでねんね。
自然とパイパイは飲まないで寝るようになったよ。
今は抱っこでねんねしないでゴロゴロしてるうちに眠ってる。

夏帆は超ママっ子だと思うから幼稚園に行くようになったら最初は大変かも。
友達と同じ幼稚園に通わせるようにしたいなって思っているけどどうなることやら・・・

匿名 さんのコメント...

前回の日記も読みました。
子育てって本当に人それぞれだし、浮き沈みがありますよね。他の人と比較しなくたっていいのにしちゃったり。
私の義妹夫婦は、本当にスケジュールに沿った子育てをしているの。外出するときも、「その時間は〇〇する時間だから、X時には出て…」とか、とにかく時間が重要!!って感じだった。
でも、子供(当時6か月)は7時にベッドに入れれば、泣いていても暫くすれば自分で寝るし、その時間以降は凄く楽そうに見えた。
主人とも「子育て方法間違えたかな?」なんて話していたのだけど…。
でも、やっぱりこのスケジュール方法は私たちには向いていないよね。って話になってる。
卒乳のことだけれど、これこそ〇歳まで!!って決まりは本当に自分で作ればいいと思います。無理やり止めさせるのが精神的に苦痛だったら、もう少し続けてもいいと思うし。
それから、おっぱいをあげることでボンディングが強まる…だからこそ、私の息子が7か月で自然におっぱい拒絶(涙…)し始めた時はショックだったけれど、親子ってやっぱり、それだけじゃなくて、その後はまた違う形のボンディングができるんだな~って思ってます。
私も手探りだけど…頑張りましょう!!

ゆき さんのコメント...

>天モーさん
そうなんですね。日本では、ほとんど一緒に寝ますもんね。一人で寝てくれるお利口さんなさくらちゃん、私からすれば羨ましい限りなのに。天モーさんも辛い時期があったんですね。
...て皆、それぞれに色々ありますよね。


ほんとに、バランスが大切ですよね。
でも、兄弟とかいないし1人目ってそのバランスが見えにくくなりますよね。
まだまだ、手探りな感じですけど自分なりに満足のいく育児が出来る様に頑張りたいです。コメントありがとうございました〜!

ゆき さんのコメント...

>ヌイヌイさん
あ〜、なんかその自然と卒乳っていうの理想です。
風邪で吐いてたのは、可哀想だけど結果オーライって感じですね。
ごろごろ→ねんね、って素敵な響きです。笑
えりさは、10回に1回あるかないかって感じです。今はまだ、おっぱいがないと寝られないみたいです。

保育園や幼稚園に通わせると、また色んな問題にぶつかる事があるんだと思うけど、お互い(というか一緒に)頑張っていきましょうね!!

ゆき さんのコメント...

>yukaさん
コメントありがとうございます。
なんか、やっぱり人それぞれなんだなって思えました。
早くに卒乳しても、早すぎたらそれはそれでママとしては”なんで?”って思ってしまいますよね。

ボンディングも色んな方法があるし、自立心も色んな方法で養えるし、私とえりさのペースでやっていけば間違ってないんだ、って思えました。
ありがとうございます!

starmama さんのコメント...

初めまして。
私もミックスべべを2008年5月に女の子を出産したママです。かなり田舎に住んでいます。主人には頑張って都内まで通勤してもらってます。日々感謝です^^;
卒乳か断乳か・・・私も悩んでるところです。
以前に読んだ本で、卒乳と断乳の事で『親の都合で決めないで』という言葉がありました。仕事復帰をしなければならないママには、そんな事言ってられないと思いますが、私は以前は母乳がなくなれば、色々と楽になるから1歳で断乳しよう!と思っていましたが、今は子供の自然な気持ちに任せてみようかな~と考え中です:)
また遊びにきま~す♪